あっという間に・・・
気づけば2020年になってから10日も過ぎてます。。。
本年もマイペース、きままに更新していきますが
お付き合い宜しくお願いします
昨年は3月に母が足を骨折してから私の生活リズムも一変し
まだ慣れない仕事の事や、人間関係、母の心神耗弱に
私自身も振り回され、気力、体力どーんと落ちまくりでした・・・・
勉強の方も、前へ進みたい気持ちもありながら
気力が伴わず、とどまった位置で復習授業を参加したり、
自分を見つめる講座へ参加したりでした。。
そんな中
一緒に基礎講座を学んだ仲間と作った
湘南ハピエストとしての活動が出来たこと。
これは本当に力になりました~
スタッフみんながカウンセラーになりたい!という人ではなく、
「誰かの為に、なにかのきっかけになれば」という
と~ってもサポーティブな考えを持った人たち。
色んなことを決めていく段階でも
「ありがとう」の言葉があふれてたり、
その人の発言を認めてくれる。
違う考えがあってもこちらが委縮したり、嫌な気持にならないようなやり取りで進むので
私にとってはここのグループも大切な学びの場になってます。
そのハピエスト主催のお話。
次回は自分も相手も大切にする自己表現の方法のお話です。
職場、家庭でも
言えずに溜め込んだり、逆につい言いすぎてしまうこと、
そんな不快な思いをしない方法を知っていたら
コミュニケーションも快適になると思います♪
<お話>自分にとって困った人の心理
~炎上しない対応の仕方~
講師 : 早川菜々
<個別相談体験> カウンセラー : 椎木由美、白根月子、城戸優子
<茶話会>
2020年3月1日(日)13:45~ 横浜 日本丸訓練センター
お席が半分ほど埋まって来ました。
お申し込みは
湘南ハピエストのメール、
または
こちら こくちーずでも!
ご参加お待ちしております
0コメント